本文へ移動

今日の正八幡宮便り

RSS(別ウィンドウで開きます) 

伊勢の神宮 御白石持行事に当社氏子青年協議会が御奉仕しました。

2013-08-11
 8月10日 全国氏子青年協議会の定期大会が三重県伊勢市で行われ、当社氏子青年協議会の会員も参加しました。
翌11日には伊勢の神宮に於いて御白石持行事に参加しました。
御白石持行事は神宮正宮の新しい御正殿に宮川から運ばれた白石を敷き詰める式年遷宮の行事の一つであり、一般の方が御正殿間近まで歩み寄れる唯一の機会でもございます。
本来は伊勢市在住の方が『神領民』としてご奉仕するのですが、伊勢の神宮は国家の安泰を祈る神さま。全国の総氏神とも言われていますので、全国津々浦々から『特別神領民』として伊勢市民以外の方もご奉仕されます。
第62回の式年遷宮の御白石持行事は行橋市、京都郡の神社関係者の御奉仕団体は予定されておりませんので、当社氏子青年協議会の参加された4名は行橋市、京都郡を代表されご奉仕したと言っても過言ではございませんね。

猛暑の中、御奉仕大変お疲れ様でした。

しめ縄の紙垂の色

2013-07-28
 今日は青空を雲が多い、普段より少し涼しい朝になりました。

心配されている天候も、今朝の天気予報では夏越祭が行われる時間帯は雨粒の心配がなさそうですね。

当社では毎年7月28日の一日のみ拝殿の大しめ縄の紙垂の色が白から赤に変わります。

これは夏の太陽の赤を示しており、猛暑を乗り切っていただく為にと古くより当社夏越祭の初日は紙垂が赤色になっております。

太陽といえば天照大御神様。国家の繁栄を司る神様でございますので、この地域の繁栄を祈念する意味も込めて赤色にしたのかもしれませんね。

明日は夏越祭

2013-07-27
 節分より早や半年。
当社では毎年7月28日、29日の二日間、節分より半年の間に知らず知らずの内についてしまった穢(けが)れを祓うべく、夏越の大祓式 夏越祭を斎行いたします。
明日、明後日共に夜の19時より祭典、19時半より大祓式茅の輪くぐり神事を執り行います。

当社の夏越祭は夜のお祭りなので、『竹灯宵宮』として境内に竹灯籠を設営しています。
今年はローソクの製造・販売で有名なカメヤマ様と相談し、竹灯籠に用いるローソクを前年度よりより良い品に改良した為、綺麗な灯が楽しめるかと思います。

また、余興として28日は琴の演奏会、29日は飛龍八幡太鼓の奉納太鼓の余興もございます。

境内には氏子青年会による屋台等も出ます。

明日は天候が心配ですが、皆様是非ともお誘いあわせの上ご参拝下さいませ。

巨大カボチャ登場

2013-07-26
 崇敬者様より巨大カボチャを奉納していただきました。
『アトランティックジャイアント』と言う品種だそうです。
大きなもので数百キロにも育つそうです。
今回奉納いただきましたのは68キロと小ぶりですが、それでも大きいです。
拝殿前に置いてますので、参拝の際はご覧になられてください。

アオバズクの雛の巣立ち

2013-07-25
 本日、アオバズクの雛一羽が巣立ちしているのを確認いたしました。
アオバズクは一度に3~4個の卵を産むと言われておりますので、まだ数羽雛が出てくる可能性がありますね(^-^)

【注意事項】
一部の方ではございますが、アオバズク撮影の為に御末社の前に三脚を堂々と立て、参拝者の参拝の妨げをする方、御末社を荷物置きにする方等アオバズクの撮影される方のマナーの悪さが最近目立ちます。
この文を読んでアオバズク撮影にお越しになられる方にお願いです。このような行為は行わないことはもちろんでございますが、見かけましたら注意していただければ幸いでございます。

あくまでも神社は参拝の場であってアオバズクを撮影する為の場ではございません。

皆様のご協力とご理解よろしくお願い申し上げます。
 
824-0007 福岡県行橋市神田町8番1号
TEL. 0930-22-0943/FAX. 0930-22-0922
TOPへ戻る